2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ローストポークのチーズクリームパスタ いつもの秋葉原ブルスケッタさんのランチパスタです。結構お肉たっぷりのパスタです。薄切りのローストポークがベーコンとかと違ってお肉感たっぷり。クリームも濃い目の味のチーズを使っていて濃厚。寒いときにもピッ…
稲田堤駅すぐ近くのパン屋さんBRANCの惣菜パンです。ライ麦パンは普通のではなくて、ベーコンとチーズ入りのちょっと高級ライ麦パン。カツサンドはコッペパンを使ったちょっとリーズナブルなタイプ。やっぱりカレーパンがお肉ゴロゴロでおいしい。 カツサン…
スタバのピスタチオクリームケーキです。外見は普通のクリームケーキだけど、中のクリームがピスタチオ味です。思ったほどピスタチオ味は濃くはないかな?ピスタチオ高いからなかなか濃厚ピスタチオスイーツってないよね。 ピスタチオクリームケーキ
北陸の地元のお菓子のビーバーのカレー味です。この前北陸位に行ったときに普通のビーバーは食べたんだけど、なぜかカレー味が地元のスーパーで売ってたの買ってみました。ピーナッツ上げよりサクサク軽い感じでカレー味も定番の感じ。 カレービーバー
スーパーで売っていた和菓子セットです。結構小さめで一口サイズ。ちょっと小腹が空いたときに丁度いいサイズ。小さいので食感とかあまりわからないけど、甘さもお米の美味しさもそこそこ。 赤飯おはぎとあんころ餅
猿田彦珈琲のスペシャル豆です。今回はパナマ。パナマ エルブーロ ゲイシャ・ナチュラル・アナエロビックとか長い名前のコーヒー。前回のコロンビアもそうだけど今回も浅煎りで酸味と甘みがメインのコーヒー。柑橘系? パナマ
秋葉原のカレー屋さんカリガリさんのスパイスカレーです。スパイスたっぷりのカレー。辛さはそれほどではないけど、スパイスたっぷりなので食べてるとじんわり汗が出てくるタイプ。このおみせチキンとか具材のたっぷり乗ったアキバカレーとか煮豚カレーもあ…
スタバのチョコレートケーキです。パウンドケーキと並んでいたんですけど、これはかなりチョコ味でふんわりもしてないです。ブラウニーとかに近いかな。濃厚チョコなのでコーヒーも濃いめのものに合うかも。 チョコレートパウンドケーキ
成城石井のガーリックライスです。にんにく玉ねぎたっぷり。味付けもガッツリ濃い目。茶碗一杯よりちょっと多い目ぐらい。成城石井にしては値段も安くて21円。コロッケとかチキンカツかったらメインはこれにするとお腹いっぱい。 ガーリックライス
正常位石井で売っていた豆大福です。こういうパックだとどうしてもお持ちが固くなっちゃうよね。レンジでほんの少し温めればいいのかな?塩加減はちょうどいい感じ。よくをいえばもう少し赤えんどう豆が入っててほしいかな? 塩豆大福
いつもおなじみ秋葉原ブルスケッタのランチパスタです。今回は久しぶりにカラスミのパスタ。魚介ペーストは初めてかな?魚介ペーストはペーストというよりお魚フレークって感じ。カラスミも魚卵だしまとまりあるよね。 カラスミとほうれん草の魚介ペーストペ…
美容と健康に良さそうなパッケージの炭酸水です。よくわからないけどシリカ入り?値段的にも普通の炭酸水なのでちょっと買ってみただけ。硬水って感じでもなくて、割と普通の炭酸水。 シリカ炭酸水
成城石井カフェのトリュフバーガーです。ローストビーフ丼と迷ってこっちにしました。トリュフたっぷりパティも二枚。ポテトもついて結構なボリューム。成城石井カフェは結構メニュー色々あって悩むよね。 トリュフバーガー
秋葉原のラーメン屋さん田中そばの唐辛子です。お店に薬味としておいてあります。食券のボタンに「香唐」と書いてあって唐揚げかなぁ?とおもって買ってみたらこれでした。結構あたりで辛いけど、最初ごま油の甘い香りもしていて、ご飯とか蕎麦にも良くあい…
スタバでもらったクリスマスブレンド豆のサンプルです。今回はクリスマスブレンドも3種類あるみたい。これは割と濃いめかな?スタバは早朝ダラダラコーヒ飲むのには行くんだけど、豆は買わないんですよね。。。。豆は経堂のKuniKuniさんとかで買ってますね…
成城石井のチーズセレクションです。800円。結構大きいチーズが3こ入ってます。見た目だと大きさがわかりにくいので腕時計と並べてみました。これ一個でスライスチーズ一袋以上あるなぁ。 チーズセレクション
西友の108円均一ケーキコーナーで買ってきました。かなり種類が多くて20種類ぐらいあったかなぁ?季節のものでパンプキンタルトとかあったけど、なんとなくお芋とチーズにしてみました。これで216円。味 ポテトタルトとチーズケーキ もちゃんとして…
オフィスグリコで売っていたシンポテトです。オフィスグリコにしてはちょっと高めの150円。はちみつも使っていてほんのり甘い。どちらかというとさつまいもフレーバー?といってもポテトなので塩味もつけてるけどね。 シンポテト 金色バター味
生チョコアイスクリームです。生チョコといってもアイスなので、冷たいときは結構硬めのチョコですよ。食べているとトロ~リ生チョコの感じがしてきます。そろそろアイスの季節はおわりかとおもっても、コンビニで売ってたらつい買っちゃう。 やわらかとろー…
無印良品で売っていたガーリック味のポテチです。けっこう大袋で125gです。フランスから輸入しているみたいで、袋の後ろは英語で書いてあります。ガーリック風味もそれなりにつよめ。塩味もありましたよ。 ポテトチップガーリック
倉敷コーヒーのモーニングセットです。一番豪華なベーコンエッグトーストセットなんだけど、前回食べたツナホットサンドのほうがパンがカリカリしていて好みかも。ふわふわした食パンが好みならこっちかな? ベーコンエッグトーストセット
成城石井で売っていたつゆです。お蕎麦用に買ってきました。近くのスーパーだととりあえずニンベンのゴールドつゆをかうんだけど、こっちのほうが味がシンプルで良いかもちょっと酸味があるのも好みです。 天然だしのつゆ
Kunikuniさんで買ってきたミディアムローストのコーヒー豆です。インドネシアの豆ですね。結構苦味が強めで、いろいろ入り混じった感じがします。味自体はにぎやかな感じ。仕事中にちょうどいい感じかな?リラックスタイム用ではないかも。 マンデリン・シピ…
スタバのさつまいものシフォンケーキです。コーヒーはトリプルエスプレッソラテ。いかにもカフェインたっぷりの悪い感じのラテです。ラテーアート失敗したとかお店の人が言ってましたが、たしかになんかおたまじゃくしっぽい? さつまいもシフォン
成城石井で買ってきたインスタント麺です。植物性の材料だけで作った素朴なラーメンなんだけど、ちゃんとインスタントラーメンのちょっとジャンクな感じはしてますよね。麺が真っ白なのでちょっとびっくり。 純正ラーメン
昨日の校風カレーMさんの近くの蕎麦屋さん、つなぎ庵さんの海老天せいろです。大衆向け?高級そば屋のお手本みたいな感じ。そばも天ぷらも丁寧に作ってくれてます。天ぷらには塩、そばつゆはいかにも関東の濃いつゆ。わさびもちゃんとおろしたもの。富倉そば…
昨日のジェンゴさんのすぐ近くのカレー屋さん、欧風カレーMさんのビーフカレーです。お肉ゴロゴロで柔らかい。カレーはウコンが強めのカレーだけでベースが欧風っぽいまろやかさ。丸いのは里芋。お店に今治タオルが売っていたので、店長さん四国出身の人かな…
秋葉原の洋食屋さんジェンゴさんのランチです。この日はメインがポークソテーで、もう一品の選択はちょっと豪華なキスフライをチョイス。普通ランチは900円だけど、キスフライを選ぶと1050円。タルタルソース付き。キスフライはふわふわほくほくでい…
スタバの豆乳パンプキンケーキです。外見からはどうなってるかとわからなかったけど、上半分全部豆乳ケーキ。下のベースがパンプキンケーキ。上は結構豆乳味濃いめで苦手な人もいるのかも。 豆乳パンプキンケーキ 断面